マリッジリングを選ぶには外せない大切なポイントがあります。効率的に選ぶ方法をこのページではご紹介したいと思います。後で後悔しない指輪の購入のポイントになることを挙げておりますので、結婚指輪を探しに、御徒町へ出かける前にチェックしておいて下さい。
大まかな流れ
- カタログやネット、デパートのアクセサリー売り場を一回りして、好みのデザインをいくつか探す。
- 2~5軒のショップを訪れ、10個程度試着してみる。(多くのカップルの平均的な数値だそうです)
大体10個程度の指輪を試着してみると、自分に似合うデザインや、好みに合ったものがわかるようになります。カタログやパソコンの画面で見る印象と、実際に自分の指にはめてみた印象は異なる為、必ず試着することをおすすめいたします。
実際にショップで確認したいポイント
試着する時に是非注意したいポイントをご紹介しておきます。店員さん任せにせず、「絶対いい指輪を見つける!」という積極的な気持ちを持って下さいね!
- 全身が映る鏡でチェックすること・・・手だけでなく、全身のバランスが大切
- 付け心地はどうか・・・どんな指輪でも、手のひら側の付け心地が大切です。手を握ったり開いたり、鞄を持ってみたりして、普段の動作で違和感を感じない指輪かどうかチェックします。
- アフタフォローはどうなっているか・・・サイズ直しの回数や、クリーニングの対応について確認しておきましょう。
- 二人とも気に入るものを選ぶ・・・結婚指輪は二人を結ぶ大切なものです。二人が気に入ったものを購入することが何よりも重要なポイントとなります。
- 納期の確認・・・結婚式の日に間に合うように用意しなければいけません。オーダーメイドには思った以上に時間がかかることもあるので、しっかりと確認します。サイズ直しには数週間かかるケースが多いです。
こんなお店なら安心です
お客さん目線で見てくれているお店
基本的なことですが、以外とそうでない店員さんもいるのが悲しいところ…。あまりに強引なセールスのお店は避けたいですね。他にも、予算オーバーのものばかり勧めてきたり、本日限りのセールを強調してきたり、指輪を見に来たのに他店の悪口や自社の自慢ばかりのお店もNGです。
二人の希望をきちんと汲んでくれているかどうか
最も重視したいポイントです。良いお店ですと、お客さんの服装や会話の内容から、ぴったりくる指輪をアドバイスしてくれます。また、「他店も見たい」「比較検討したい」ということは店員さんに遠慮なく伝えて良いと思います。それで嫌な顔をするようであれば、自信のないお店ということ。指輪は、「買ったらおしまい」ではありません。メンテナンスや修理などが頼みやすい、長く付き合っていけるお店を選びましょう。